横沢入―市民協議会通信
 機関紙「横沢入―市民協議会通信」を発行しています。年4回発行の季刊で、B5版16ページ。公民館などの輪転機を借りて印刷した手作りです。
 第32号 (2019年7月1日発行)
 
キアシドクガとミズキ (大森雄二)
朗報? オオブタクサは減ったのか?
モリアオは今年も元気 ! 卵塊数は69個
コンテナ池の設置とその後
菅生子どもの森広場活動のご紹介 (ふるさとの森づくりセンター・柏倉克行)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その3 (田野倉勝則) 
  第33号 (2019年10月1日発行)
 
 田んぼのカヤネズミ球巣調査
横沢入の植物 (大森雄二)
親子でつなぐ自然―菅生の里山展
減り続けるヘイケ 2019年ホタル生息状況調査 (浅原ゆかり)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その4 (田野倉勝則)
第34号 (2020年1月1日発行) 
 
横沢入の植物 (大森雄二)
  カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その5 (田野倉勝則)
コンテナ池水生生物調査報告 (内山孝男)
2019年カヤネズミ調査報告 (内山孝男)
 第35号 (2020年4月1日発行) 
 
一緒にいい汗流しませんか? 2020年度共同作業の予定
平成の西多摩を振り返る その1 秋留台開発と自然保護 (大森雄二)
2019年トンボ調査報告 (内山孝男)
アメリカザリガニ駆除の年間を通した取り組みについて (波多野英晴)
 カツノリのおもしろ山暮らし ヒマラヤ編  (田野倉勝則)
第36号 (2020年7月1日発行)  
 
 平成の西多摩を振り返る その2 開発計画のその後 (大森雄二)
モリアオ卵塊は87個 (5/29時点)
トウダル 増えた !!
コンテナ池のトンボ羽化状況 (内山孝男)
藤野におけるアカハライモリ生息地保全のための繁殖について (波多野英晴)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その6 (田野倉勝則)
 第37号(2020年10月1日発行)
 
 オオブタクサは激減 ?
田んぼのカヤ巣は11
コンテナ池の羽化、その後(内山孝男)
2020年ホタル生息状況調査報告(浅原ゆかり)
減り続けるヘイケ 中央エリアの問題を考える(浅原ゆかり)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その8 (田野倉勝則)
 第38号(2021年1月1日発行) 
 
コンテナ池水生生物調査報告(内山孝男)
2020年カヤネズミ調査報告
 カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その9 (田野倉勝則)
 第39号(2021年4月1日発行) 
 
 横沢入の植物(大森雄二)
いっしょにイイ汗、流しませんか!? 2021年度月例作業の予定
2020年トンボ調査報告(内山孝男)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その10 (田野倉勝則)
知られざる歴史遺産 釜の久保東沢の炭焼き窯跡(内山孝男
)
 第40号(2021年7月1日発行) 
 
横沢入の植物 2020RBD種(大森雄二)
セイヨウタンポポとオオブタクサ
コンテナ池の羽化・2年目の状況(内山孝男)
イモリの繁殖その後(波多野英晴)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その11 (田野倉勝則)
開発から保全へ 市民協議会誕生のころ その1(内山孝男)
 
  第41号(2021年10月1日発行) 
 
 横沢入の植物(大森雄二)
まだまだ危ないヘイケボタル―2021年ホタル生息状況調査報告(浅原ゆかり)
コンテナ池の羽化・2年目のその後(内山孝男)
横沢入のコンテナ池も紹介 期待の新刊『東京都のトンボ』
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その12 (田野倉勝則)
開発から保全へ 市民協議会誕生のころ その2(内山孝男)
  第42号(2022年1月1日発行) 
 
横沢入の植物(大森雄二)
2021年カヤネズミ調査の報告
コンテナ池水生生物調査とその後の取り組み(内山孝男)
カツノリのおもしろ山暮らし 山小屋造り奮戦記 その13 (田野倉勝則) 


 戻る