四季の生き物たち |
横沢入で見られるトンボ以外の生き物たちのうち、ほんの一部を紹介します。なお、撮影年はいろいろです。 |
ヤマアカガエル |
1月30日 下の川湿地 カエル合戦がはじまった |
トウキョウサンショウウオ |
3月22日 草堂の入り奥 産卵のために水辺に降りてきた |
アズマヒキガエル |
3月23日 草堂の入り中流部 アカガエル類よりやや遅れて産卵が始まる |
ヤマトセンブリ |
4月8日 中央南側湿地 生息地は全国でも数か所しかない |
ミヤマセセリ |
4月9日 中央林道 成虫は早春にしか見られない |
ウスバシロチョウ |
5月1日 富田の入り下流部 透き通った翅が青空に映える |
ツチガエル |
5月5日 横沢川中流部 横沢入では少ない |
ヤマカガシ |
5月6日 中央南側湿地 毒があるがおとなしい |
モリアオガエル |
5月20日 ミクリ池 こんなところで産卵をはじめた |
スジブトハシリグモ |
6月6日 ミクリ池 羽化のために上陸したヤゴを襲う |
ヒバカリ |
6月25日 荒田東沢 オタマジャクシを食べる小型のヘビ |
ツノトンボ |
8月5日 富田の入り トンボではなくアミメカゲロウ目ツノトンボ科の昆虫 |
オオトリノフンダマシ |
8月9日 宮田東沢 夜になると粗い網を張ってガを狙う |
ナミルリモンハナバチ |
8月10日 中央の田んぼ 「幸せを運ぶハチ」だと言う |
ニホンマムシ |
9月17日 中央南側湿地 草刈りをしていたら出て来た |
ヤマトシリアゲ |
9月20日 荒田東沢 サソリのように腹端を持ち上げる |
ホシホウジャク |
10月14日 草堂の入り林道 アザミで吸蜜する時はシャッターチャンスが多い |
ウラナミシジミ |
11月2日 中央南側山際の道 暖地で越冬し、移動先の寒冷地では冬に死滅すると言う |
カヤネズミ |
11月20日 遊砂池 落下した球巣から顔を出した |