2014年3月22日 臼ひき体験と手打ちそばの会 |
横沢入で石切りが行われていた時代、伊奈石の主要な加工品目は石臼でした。伊奈石の臼は有名で「臼は伊奈石 新町小麦 ひけばひくほど 粉が出る」という臼ひき歌も各地に遺っています。伊奈石の臼で粉にひくことで、庶民は飢えから逃れることができました。そんな伊奈石による粉食文化を追体験するため、こんな会をやっています。 |
講師は当会会員で手打ち蕎麦同好会代表の橋本章さん。そば打ちの技術だけでなく話術も巧みです。 |
玄関の方では臼ひき体験。畑で収穫したそばをひきます。ひいた粉はそばがきにしておやつになりました。 |
全員が一人前のそばを打って仕上げ、最後にみんなで試食します。 |
会食時には中村清作マジックショーもありました。中村さんは、絵も描きひょっとこ踊りもやる芸達者。 |
会場は伊奈新宿会館。そば栽培同好会のメンバーがスタッフを務めました。 |
戻る |