2020年のイベントと取り組み
2020年はコロナ一色に塗りつぶされた一年でした。伊奈石の会も、3月、4月、5月に巡検や研究発表会の開催を予定していましたが、3月20日の「醍醐エコロジー村炭窯と恩方の文化財見学」は受け入れ団体が準備していた関係で規模を縮小して実施たものの、他は中止せざるを得ませんでした。 
戸外の活動なら許さる雰囲気になってだいぶ経った12月から活動を再開しましたが、その後ふたたび感染者数が増加し、今はまったく先が見えません。
2020年12月2日  増戸小学校職員玄関の展示をリニューアル 
 
伊奈石地元の小学校・あきる野市立増戸小学校の職員玄関に伊奈石の展示をしてから4年経ち、だいぶ汚れてきたのでリニューアルすることにしました。
 
大掃除をした後、敷物とパネルを新しいものに取り替えました。画面上の東京オリンピックポスターは4年前の写真にもあります(「2016年のイベントと取り組み」参照)。
 2020年12月6日  小金井から段丘の史跡と多磨霊園を歩く
 
武蔵小金井駅集合。国分寺崖線を立川段丘面に降り、野川を下って多磨霊園に向かいます。ここは滄浪泉園。段丘崖の途中から泉が湧いています。
 
この日の案内は会員の伊藤広光さんと内山孝男さん。小金井神社の敷地に移築された第一小学校の奉安殿について説明する伊藤さん。
 
くじら公園でお弁当を開きます。その前に国分寺崖線を遠望(画面左に見える)。
 
相馬家の墓所にて。相馬愛蔵と相馬良(黒光)は新宿中村屋の創業者。中村屋は、大正デモクラシーから昭和戦前、多くの芸術家や亡命した外国人が出入りした不思議な店。